煎茶の飲み方
結婚のご挨拶へ伺う時はもちろん、
少しかしこまった場面にも役立つお茶を頂く方法。
知っているようで知らない…
大人として知っておきたいマナーです。
1.茶碗を手にする前に「頂戴します」とご挨拶。

2.左手を茶托に添え、右手で蓋の摘みを持つ。

3.前の方に水滴が飛ばないように、自分の方からそっと蓋を開ける。

4.湯のみの縁に沿って右回しで蓋を取り、蓋についた雫を茶碗の中に落とす。

5.蓋を裏返して両手で持ち、茶碗の右側に置く。

6.左手を茶托に添えながら茶碗を右手で取った後、左手に乗せ両手で上品に頂く。

7.最初の一口は味、次に香り、その次に茶の色を楽しむ。

8.茶碗の縁に付いた口紅は、指でそっと拭き取りましょう。

9.飲み終えたら、両手で蓋を持ち上げ、右手で摘みを持って蓋をする。

10.「ご馳走さまでした」の言葉を忘れずに。
